かごログWalker

グルメ、観光、スポーツ選手、エンタメなど鹿児島に関係するあらゆる情報をまとめてお届けするブログです

いぶすき検定

 

企画部長のしろくまです🐻‍❄️

この記事ではご当地検定の「いぶすき検定」について紹介します!

 

 

◾️いぶすき検定とは?

色々な指宿を知ることで、その魅力を伝える力がつきます。楽しく勉強するなかで、より、指宿を好きになってもらうことも目的です。
公式ページより)

 

◾️試験について

○概要

指宿の自然、歴史、文化、産業経済の分野の知識を問うご当地検定です。

○試験要項

初級

試験時間:90分

受験資格:学歴、年齢、性別、国籍等に制限はございません。

試験内容:検定公式ガイドブックより出題します。

出題形式:3択選択式50問

合格基準:100点満点とし、70点以上で合格とします。

受験料:一般1,540円/高校生以下770円

中級

試験時間:90分

受験資格:初級に合格していること。

試験内容:検定公式ガイドブックのほか、下記に掲げるパンフレットより出題します。

出題形式:5択選択式50問

合格基準:100点満点とし、80点以上で合格とします。

受験料:一般1,540円/高校生以下770円

上級

試験時間:120分

受験資格:中級に合格していること。

試験内容:指宿に関する幅広い分野で出題します。

出題形式:記述形式・論述形式を採用します。

受験料:2,500円(再チャレンジの方は1,540円)

○試験日

年1回実施されます。

詳細は公式ページをご確認ください。

○会場

指宿商工会議所 2F会議室

○試験対策

公式ガイドブックが販売されており、指宿商工会議所・TSUTAYA指宿店・指宿駅観光案内所などで購入できます。指宿商工会議所へのDM便でも購入可能です。

受験対策セミナーも開催されていますので、詳細は公式ページからご確認ください。

 

 

 

トップページ