かごログWalker

グルメ、観光、スポーツ選手、エンタメなど鹿児島に関係するあらゆる情報をまとめてお届けするブログです

釜蓋神社

 

皆さんこんにちは。広報の薩摩山人です。

今回は南九州市にあるとあることで有名な神社を紹介したいと思います。

それではどうぞ👋

 

 

✦南薩Walker log13✦

〜 釜 蓋 神 社 〜

入り江の岩礁に突き出た場所に鎮座しており勝負事に強い神社として知られており多くのスポーツ選手も参拝に訪れる神社です。

戦前は釜蓋を持ったり鍋を被ったりして祈願すると戦場で砲弾に当たらず無事に帰還できるとされ多くの出兵者やその家族が参拝に訪れていました。

窯蓋を頭上に載せて参拝する「釜蓋願掛け」や素焼きの釜蓋を投げる「釜蓋投げ」でも知られており「釜蓋願掛け」は鳥居から賽銭箱までの約10mの間を頭上に乗せた釜蓋を落とさずに歩くことができれば厄よけになると言われています。

 

○住所

 〒891-0704 鹿児島県南九州市頴娃町別府6827     

 

○交通アクセス

 ・鹿児島市より車で約60分

 ・指宿市より車で約45分

  駐車場 100台 

 

 

 

☆岩礁と海に囲まれた神社の裏には希望の岬があります🌊開聞岳も眺められる絶景ビューですのであわせて訪れてみてください🌊👌

公式HP:

www.city.minamikyushu.lg.jp

 

 

 

トップページ