こんにちは!編集長の於あさです。
今回は丸十生サブレについてご紹介します。
『徳重製菓とらや 霧や櫻や』が手掛けるお菓子のひとつで人気No.1の商品だそうです。またさまざまなお土産店で人気の商品です。
こちらの会社は、明治17年創業の鹿児島県霧島市にある老舗の和菓子店です。
140年以上にわたり、伝統的な薩摩菓子を作り続けています。
代表的なお菓子は丸十生サブレをはじめ、かるかん、角まんじゅうなどがあります。
そんな『徳重製菓とらや 霧や櫻や』の人気商品の丸十生サブレについて紹介します。
見た目は薄い丸いお菓子です。生地は薄いためサクッと噛み切れて柔らかいサブレです。「生」と付く通りにすごくしっとりしています。カステラでもなくクッキーでもない唯一無二のお菓子だと思います。
他の地域でも同じような物は存在する様ですが、丸十生サブレの特徴は生地の間のフレーバーです。
チョコレート味やホワイトチョコレート味などだけでなく霧島茶チョコレート味もあり、他の類似している商品にはない物ではないでしょうか。
霧島茶チョコレートは鼻から抜けるお茶の風味もありますが、チョコレートの味もしてバランスが取れたお菓子だと思います。
賞味期限も常温で60日で保存もしやすいです。手土産にもいいですね!
空港などでも購入できるため、見かけた際には是非購入し一度味わってみては如何でしょうか?
霧や櫻や 薩摩菓子処とらや HP: