こんにちは!編集長の於あさです。
今回は「むじゃきのしろくま」をご紹介します!
鹿児島県に関連しているものを紹介してきたのになぜこれを紹介していなかったのか!
…勿体ぶってました!笑
今や全国のコンビニやスーパーでは当たり前のように買うことができる「しろくま」ですが、発祥は鹿児島県です。
そしてそのお店が「むじゃき」です!
昭和21年に大衆食堂『無邪気』開店、昭和24年に氷白熊の販売が開始されました。
その後、テイクアウトの開始や有限会社『天文館むじゃき』に商号を変更、宅配を開始するなど広げていきました。
当初はシンプルな蜜かけのかき氷でしたが、改良を重ねて現在の形になったそうです。
味は、市販の白熊に比べて氷はふわふわで口の中でふわりと溶けるような食感です。
また氷白熊の特徴でもあるミルク(練乳)はさっぱりとした味わいの自家製ミルクで氷と絶妙に絡み合います。
表面にはフルーツや豆類、和菓子のようなものがたくさんトッピングされており、アンゼリカ、チェリー、レーズンなどが、白熊の顔に見えるような盛り付けが特徴です。
自家製ミルクは表面にかけられているため表面と内側とを混ぜながら食べるのがコツです!笑
大きさはレギュラーとベビーがあります。
レギュラーは頑張れば食べられますが、ベビーの方が最後まで美味しく楽しく味わえると思います(笑)
ちなみに、レギュラーはシェアする事ができるようですが、ベビーは1人で食べるのがルールのようです。その時のお腹の具合と相談してください!
私は基本、白熊かストロベリー白熊を食べる事が多いかもしれません。普段から冒険をしないタイプなのでその2種類でも十分楽しめています!
他にもチョコレート、プリン、宇治金時、ヨーグルト、ソフト、銀時などたくさんの種類があります。
またお店では氷白熊だけではなくご飯系のメニューもあり、ご飯を食べた後にデザートで氷白熊を食べるのもいいかもしれません!
店舗
◯本店
天文館むじゃき
総合飲食店(白熊も販売)
鹿児島県鹿児島市千日町5-8
TEL:099-222-6904
◯アミュプラザ店
白熊&鉄板焼きの店
鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ内B1
TEL:099-256-4690
※お席のご予約は不可
◯むじゃきっこPartⅡ
白熊製造・販売・全国宅配
鹿児島県鹿児島市新栄町14-2
TEL:099-250-5511
公式HP:
※公式HPから宅配も出来ます