こんにちは!編集長の於あさです。
今回は鹿児島で有名な和菓子屋さんの「薩摩蒸気屋」です。
喜ばれるお土産の1つが「蒸気屋」と言っても過言ではありません!
「かるかん」は有名ですが、それだけではなく中に餡子が入っている「かるかん饅頭」というものもあります。
特徴は山芋を使用した生地でふわふわもちもちです。
幼い頃は餡が入ってない「かるかん」はあまり食べませんでしたが、美味しさを感じる今日この頃です!
それ以外にも「焼どうなつ」や「西郷どん」なども美味しいです!
そんな中、最もオススメしたいものは1988年頃に発売された「かすたどん」です!
鹿児島空港や鹿児島中央駅などにももちろん売っています。
広島県の「福の月」、長崎県の「らん・プティ」、宮城県の「萩の月」、北海道の「札幌タイムズスクエア」などカスタードクリーム入ったケーキのような商品は全国にあります。
どれが美味しいとかどれが元祖かとか論争は定期的に出てきます。
私はこの様なお菓子は美味しいから全国でも広まって、似てるものが作られる。
食べ比べた事ないですが、それぞれでこだわりがあって、きっとどれも美味しい!
だからいいじゃないか〜と(笑)
「かすたどん」は鹿児島県産の卵を使ったカスタードクリームを使用しています。
外はしっとりだけどふわふわなスポンジ生地で中はなめらかなカスタードクリームです。
とても食べやすくてあっという間に食べてしまいます(笑)
鹿児島空港では箱での購入ですが、鹿児島中央駅やその他店舗では1個からバラ売りをしている所が多くあるため、フラッと寄って買ってみるのも良いかもしれません。
そして箱もしっかりしていて、高級感もあり、味も美味しい!お土産でお渡しすると喜ばれる事間違いなしです。
食べた事ない方は一度試してみてはいかがでしょうか。
◇店舗
鹿児島県内
*鹿児島空港店
〒899-6494 霧島市溝辺町麓822番地 鹿児島空港2階ロイヤル売店内
*工場売店
〒891-1231 鹿児島市小山田町6456-1
*霧島民芸村店
〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2458
*国分店
〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央3丁目35-12
*隼人店
〒899-5116 鹿児島県霧島市隼人町内1540
*姶良店
〒899-5431 鹿児島県姶良市西餅田3222
*串木野店
〒896-0028 鹿児島県いちき串木野市ひばりヶ丘5729
*薩摩川内店
〒895-0027 鹿児島県薩摩川内市西向田町4-10
*谷山店
〒891-0113 鹿児島市東谷山2丁目7-14
*鴨池店
〒890-0066 鹿児島市真砂町5-13
*ケーキ園トレーンベル
〒890-0046 鹿児島市西田2丁目27-1
*JR鹿児島中央駅店
〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1-1 鹿児島中央駅構内
*かるかん本舗中央駅前店
〒890-0053 鹿児島市中央町21-1
*菓々子横丁
〒892-0842 鹿児島市東千石町13-14
*かるかん本舗天文館店
〒892-0843 鹿児島市千日町15-1
鹿児島県外
*福岡空港内(2階ロイヤル売店内)
*福岡三越内
*博多阪急内
*博多蒸気屋中洲店
〒810-0801 福岡市博多区中洲4丁目7-13
*都城川東店
〒885-0011 宮崎県都城市下川東4-5898-1
*都城鷹尾店
〒885-0082 宮崎県都城市南鷹尾町47-13
*宮崎神宮東店
〒880-0056 宮崎市神宮東1-8-5
*宮崎駅東口店
〒880-0879 宮崎市宮崎駅東1丁目5-2