こんにちは!編集長の於あさです。
今回は鹿児島県内でも有名なホテルの一つである「城山ホテル鹿児島」についてご紹介します。
始まりは、1948年のキャンデーストア開店に遡ります。その後、飲食・娯楽業を手掛けていた城山観光が、1963年(昭和38年)に「城山観光ホテル」を開業しました。開業当初は、客室数63室のホテルでした。
1974年(昭和49年)には、客室数502室の新館が増築され、大型ホテルへと発展。
1972年には、第27回国民体育大会においでになった天皇、皇后両陛下の御座所にもなりました。
2018年(平成30年)には、城山観光グループ創業70周年、ホテル開業55周年を記念して、ホテル名称が「SHIROYAMA HOTEL kagoshima」に変更されました。
現在の客室は改装や新設し355室となっています。
◇ロケーション
標高108mの高台に位置し、鹿児島のシンボルである桜島と錦江湾、そして鹿児島市街地を一望できる素晴らしい眺望が魅力です。
客室やレストラン、展望露天温泉からもこの絶景を楽しむことができ、四季折々に変化する風景は訪れる方は感動すること間違いないです!
◇温泉施設
地下1000mから湧き出る良質な温泉「さつま乃湯」は、美肌効果もあるそうです。
特に、上記でもあげましたが桜島と鹿児島市街地を一望できる展望露天温泉は、開放感あふれる空間で至福のひとときを過ごせます。
◇食事
鹿児島の豊かな食材を活かした多彩な料理が楽しめるレストランが揃っています。
ちなみに、「じゃらんAWARD 2023九州ブロック 泊まってよかった大賞(301室以上/朝食部門)」では第一位を獲得しています。その他にも楽天トラベルの「朝ごはんフェスティバル」では過去に鹿児島県一位を獲得したり、トリップアドバイザーの「朝食の美味しいホテルランキング」でも何年にも渡り全国上位に君臨しています。
地元の新鮮な食材を使った料理や鹿児島で食べられている郷土料理などがあり訪れる人々に鹿児島の味覚を存分に堪能できるようです。
またホテル内にあるパン屋も有名です。空港にも城山ホテルのジャムなどが販売されたりしています。朝食では焼き立てのパンも食べることができるそうです。
余談ですが、城山ホテル鹿児島が建つ城山は、西南戦争最後の激戦地となった場所であり、西郷隆盛が最期の5日間を過ごした場所でもあります。
ホテルに行く途中にあるので立ち寄ってもいいのかもしれません。
まだまだ書きたいことはありますがキリがないのでこの辺で…
気軽に泊まることのできない価格ですが、記念に宿泊するのもいいかもしれません。
また宿泊だけではなく日帰り温泉や景色を見に行ったり、ご飯を食べに行ったり…様々な楽しみ方があると思います。
住所:鹿児島県鹿児島市新照院町41-1
電話番号: 0570-07-4680
アクセス:
* 鹿児島空港から車で約45分
* 鹿児島中央駅から車で約10分
* 鹿児島中央駅・天文館への無料シャトルバスが運行しています。
駐車場: 780台収容可能(有料)
公式HP: