企画部長のしろくまです🐻❄️
この記事では元大相撲力士の寺尾常史さんについて紹介します!
◾️プロフィール
本名:福薗 好文(ふくぞの よしふみ)
生年月日:1963年2月2日
出身地:鹿児島県姶良郡加治木町(現:姶良市)
出身校:墨田区立二葉小学校
墨田区立両国中学校
安田学園高校
身長:185cm
体重:116kg
血液型:A型
好物:日本酒
趣味:パチンコ、音楽鑑賞、ゴルフ
○相撲情報
四股名:寺尾 常史(てらお つねふみ)
最高位:東関脇
所属部屋:井筒部屋
得意技:突っ張り、押し、いなし、叩き、下手投げ
初土俵:1979年7月場所
初入幕:1985年3月場所
優勝:十両優勝 2回
三賞:敢闘賞 3回
殊勲賞 3回
技能賞 1回
金星:7個
○来歴
・生まれ育ったのは東京都墨田区だが、大相撲入り後は父の出身地である鹿児島県を自身の出身地として届け出ている。
・父は元関脇・鶴ヶ嶺、長兄は元十両・鶴嶺山、次兄は元関脇・逆鉾という力士一家である。
・父がいつも大鵬に負けていたため、幼少期は大鵬を倒せるような力士になりたいと夢見ていた。
・入門時、母の旧姓と名前を一字取った「寺尾節男」を四股名とした(1984年7月場所新十両の時に1場所限りで「源氏山力三郎」と改名し、その後元の四股名に戻している)