かごログWalker

グルメ、観光、スポーツ選手、エンタメなど鹿児島に関係するあらゆる情報をまとめてお届けするブログです

弥五郎どん像

 

皆さんこんにちは。広報の薩摩山人です。

今回は道の駅にありますとある人物の銅像を紹介したいと思います。

それではどうぞ👋

 

 

 

✦大隅Walker log8✦

〜 弥五郎どん像 〜

・国道269号沿いにある道の駅おおすみ「弥五郎の伝説の里」にある銅像です。

高さ15mあり銅像のある広場からは町を一望できます。

モデルとなった弥五郎どんの正体なのですが一説には隼人族の首領、または300歳の長寿を誇り六代の天皇に仕えた武内宿弥となどとも言われていますがその正体ははっきりしていません。

 

○住所

 鹿児島県曽於市大隅町岩川6134番地1


○交通アクセス

◉車利用の場合
 ・曽於弥五郎ICから約5分
 ・志布志より約30分
 ・宮崎県都城市から約40分
 ・鹿児島市より約1時間30分
  駐車場 有

 

 

 

☆毎年11月3日には鹿児島三大祭りの一つ「弥五郎どん祭り」が岩川八幡神社で開催されてます。

高さ4メートル85センチの弥五郎どんが町を練り歩く姿は圧巻です🦣🦣🦣

 

公式HP:

soo-navi.jp

 

 

 

トップページ